東洋のガラパゴス

2011年6月に世界自然遺産登録されたことでさらに人気の高まる小笠原諸島。
東京から約1000Km南に位置する大小30余りの島々からなる小笠原諸島は、緯度は沖縄とほぼ同じで平均気温は23.3℃と年間を通じ変化が比較的少ない亜熱帯に属す過ごしやすい気候の島です。
小笠原に行くには「船」が唯一の交通手段となっており、その所要時間はなんと24時間!
手軽にはいけない上、小笠原諸島は形成以来一度も大陸とつながっていない孤島「海洋島」のため、独自の進化を遂げた貴重な動植物の宝庫となっています。まさに‟東洋のガラパゴス”の名にふさわしい感動の世界が待っています!

小笠原へのアクセス

小笠原へは空港が無いため、飛行機で行くことはできません。
ほぼ週一回の定期船である「おがさわら丸」という船で行きます。(ピークシーズンは3,4日のペースで運行されています)
東京 竹芝桟橋より午前11時に出港し、所要時間は24時間。翌日の午前11時に小笠原 父島へ到着します。

※小笠原へ行くもうひとつの手段は大型クルーズ船があります。「にっぽん丸」「ぱしふぃっくびぃなす」「飛鳥Ⅱ」などが寄港しているようです。定期便ではないので、予定と予算が合えばという感じでしょうか。

まさに紺碧

小笠原諸島でしか見ることができない透明感あふれるブルーの海は、「ボニンブルー」とよばれ、同じ緯度にある沖縄とも、近くのマリアナの海とも違う濃い青色をしています。
水中にはサンゴ礁や色とりどりの熱帯魚、海中へ向かって鋭く落ち込む黒い岩肌、ギンガメアジやイソマグロの群れが行きかう光景など、多彩な海中景観が広がっています。

また小笠原近海では20種類以上の鯨類が回遊しており、ミナミハンドウイルカ、ハシナガイルカは通年見ることができ、運がいいと子育てに来たザトウクジラやマッコウクジラに会えることも!

小笠原固有種

小笠原諸島のなんと植物約40%、樹木約70%、カタツムリ約95%、鳥類約25%か固有種といわれています!魚類は固有種の判別が難しく陸上ほど種類は多くありませんが、ミズタマヤッコ、オビシメ、ミナミイカナゴは小笠原固有種とされています。

島の見どころ あれこれ

せっかく自然満載の島に来たので、陸上の大自然も感じてください。
ウミガメ、夕日、星空、グルメ!そして何気なく見ている動植物も珍しいものばかり。
最近は特産品に島塩、パッションフルーツ、島レモン、小笠原コーヒーなど。亜熱帯ならではの商品も。

ひと味違う東京を満喫しましょう!!